0からの自動車業界 設計職

技術系の学歴/職歴がなくても自動車業界 設計職に辿り着く戦術を提案します。

#9 プロパー移行へ向けてのチョイ知識(2)

【本日のメニュー】

 

派遣あるある 「スキルの分散」

  自動車のどこの部分の設計をやりたいのか?

 どこの部品に興味があるのか?

 ボディ、内装、エンジン、ミッション、サスペンション、等々ありますが、

 最初から明確に決まってる人は少ないと思います。

 

  たとえ進みたい方向、設計したい部品が明確であっても、派遣会社に

 よっては案件が少なく、思うような派遣先に行けない場合も多々あります。

 

  気付けば自動車業界どころか他業界もまたいで経歴や知識、スキルが

 分散し、どの分野も中途半端になってしまうこともあります。

 

  それは、派遣技術者、受入れ側(派遣先)、両方にとって不幸であり、

 現実、派遣技術者は自分のスキルに自信がもてず、受入側は派遣技術者を

 オペレーターとしてしか扱わないという負のスパイラルに陥っています。

 

プロパー設計者に向けて 「専門分野を持つ」

  この負のスパイラルは、自動車業界に限ったことではないと思いますが、

 派遣先がそのような環境下でも、できるだけアンテナを高く構え、情報を

 収集し、スキルを積上げて次へのステップに結び付けるべきです。

  

  少なくとも、自動車業界に配属されていれば、開発に関する色々なことを

 吸収できる環境にあるのは間違いありません。

 

  そして、何より重要なのが「専門性を持つ」ことだと思います。

 派遣先が変わる際も、できるだけエンジンからエンジン、ボディからボディと

 それまでのスキルが繋がるシフトを意識した方がいいです。

 

  やはり、車体側とパワートレイン側では、設計業務の内容、対応が違う為、

 またがって動くと視野は広がりますが、スキルが分散してしまいます。

 

 【車体系部品】

  ● ボディ(外観パネルのアウター、インナー)

  ● シャーシ(トラック系のフレーム)) 

  ● 内装(インパネ、シート、トリム、ヘッドライニング、コンソール)

  ● 外装(グリル、ミラー、スポイラー)

 

 【パワートレイン系部品】

  ●エンジン(ガソリン、ディーセル に大別)

    ・本体系 ・吸気系 ・排気系 ・燃料系 ・冷却系

    ・潤滑系 ・補機系 ・電装系

  ● ミッション(MT、AT、CVT に大別)

  ● 駆動系(ドライブシャフト、デフ等)

  ● 足回り(サスペンションのリンク、スプリング、ショックアブゾーバー等)

  ● 操舵系(ハンドリング系統)   

  ● 制動系(ブレーキ系統)

自動車用ガソリンエンジンの設計 [ 石川義和 ]

価格:4,400円
(2020/5/4 11:17時点)
感想(0件)