0からの自動車業界 設計職

技術系の学歴/職歴がなくても自動車業界 設計職に辿り着く戦術を提案します。

#2 最初はCADスキルから

【本日のメニュー】

プロパー社員と派遣社員の業務内容

 自動車業界に限ったことではないと思うのですが、設計部署における

プロパー社員と派遣社員では、メインとなる業務内容が異なります。

 

 ● プロパー社員

  ・ベテラン社員 : 会議・打合せ・他部署調整業務がメイン

  ・若手社員   : 他部署調整業務・設計業務・帳票類の作成がメイン

 ● 派遣社員

   プロパーの若手社員と同様に設計業務や帳票類作成がメインですが、

   中でも設計業務においては、CADを使用する業務が多くなります。

   もちろん会議、打合せ、他部署との調整業務もあります。

   (あくまでも一般的な傾向です。)

 

 

もう少し具体的に記載すると、派遣社員の業務内容は下記のイメージです。

 ・3D CADを使用した 部品形状/レイアウト検討、3Dモデル作成。(多)

 ・CADを使用した図面作成。(3Dモデルを図面化、既存図面の修正等)(多)

 ・帳票類の作成。(図面の手配、部品リスト、技術検討のまとめ、報告書作成等)

 ・その他(社内外との業務調整、打ち合わせ等)

  

【業務配分イメージ】 

f:id:iMassa:20200423062829p:plain

 

得られるスキルイメージ

f:id:iMassa:20200423061913p:plain

  上記表はあくまでもイメージですが、派遣社員の場合、プロパー社員に比べ

本来の設計業務よりもCAD業務がメインとなります。

 ここは一旦 CAD操作のスキルアップをメインに考え、並行して自動車に関する知識や

設計知識を学びましょう。(上記の本来の設計業務については次回ふれます。)

 

 自動車業界 メジャー 3D CAD ソフト

 1990年代半ばごろまでは、各自動車メーカーが独自開発したオリジナル 3D CAD

ワイヤーフレーム CAD)が使われてましたが、その後は専門メーカーの3D CAD

(ソリッドモデル CAD)が使われるようになりました。

 

 よって、メジャーなCAD の経験があれば、自動車/部品メーカーに配属されてから

改めてそこのオリジナルCADを覚えなくても済むようになりました。

 逆に、案件によっては「要 ○○CAD経験者」 と 経験 CAD ソフトを指定されて

しまう場合もあります。

 

  自動車業界 メジャー 3D CAD ソフトと導入メーカー

   ● ハイエンド 3D CAD(高機能、高価格、操作難、市販取説ほぼ無し)

    ・CATIA (トヨタ・ホンダ・三菱・スバル

                                   ・ダイハツ・日野・三菱ふそうUDトラックス

    ・NX (日産・マツダ・スズキ・いすゞ

    ・Creo Paramatoric (トヨタ

    ● ミドルレンジ 3D CAD (機能十分、低価格、操作容易、市販取説本あり)

    ・SolidWorks (サプライヤー等)

    ・Solid Edge (サプライヤー等)