0からの自動車業界 設計職

技術系の学歴/職歴がなくても自動車業界 設計職に辿り着く戦術を提案します。

#5 設計屋視点 メーカーマップ(2)

【本日のメニュー】

部品供給・技術供給の流れ(前回と同内容)

 下図は、自動車業界における部品や技術供給の流れを簡単に記したものです。

完成車側サプライヤーに分かれますが、自動車メーカーの下には、部品を供給する

部品メーカーや技術を供給する直系の開発アシスト会社が存在します。

 

f:id:iMassa:20200427031802p:plain

 

完成車側 と サプライヤー側(前回の続き)

 

サプライヤー側>

    

 《1次部品メーカー》 

 【特徴】

   1次部品メーカーとは自動車メーカーに直接部品を納めるメーカーで、

  分かり難いですが、アセンブリー(組立てられた部品)で機能を設計、

  保証する、その部品の専門メーカーです。

 

   下記はその中の一部ですが、部品とその専門メーカーになります。

 

   ・ヘッドランプ(前照灯)    → 小糸製作所 / スタンレー電気

   ・シート(座席)        → テイ・エステック / タチエス

   ・インジェクター(燃料噴射装置)→ デンソー / ケーヒン

   ・スロットル(吸気コントロー) → カルソニックカンセイ / デンソー

   ・トランスミッション(変速機) → アイシン・エイ・ダブリュ / ジャトコ

   ・他多数

 

【業務内容】

   完成車メーカーからの提示仕様(性能や形状データ)を元にした詳細設計。

   技術計算、テスト結果判断、帳票類の作成、図面手配、部品購入手配。

   完成車メーカーや2次部品メーカーとの整合、折衝等、社内外との調整。

 

 【得られるスキル】

    完成車メーカーからのアウトソーシング業務となる為、部品の詳細設計に

   携われます。よってCADスキルだけではなく設計スキルもアップできます。

    ただし、携わる部品の構成や機能、製法(樹脂成型、プレス、機械加工、

   鋳造等)によって、設計スキルの偏りはどうしても出てきます。

 

 

《2次部品メーカー》

 【特徴】

   ここで言う 2次部品メーカーとは、下記を指します。

    ・1次部品メーカー又は、直接自動車メーカーに単品を納める。

    ・その製法の専門メーカーである。

     (樹脂・ゴム成型、板金プレス、機械加工、鋳造、鍛造、等々)

   

   下記はその製法専門メーカーの一例になります。

       ・板金プレス → ユニプレス / 三桜工業

       ・樹脂成型  → 豊田合成

       ・ゴム成形  → 鬼怒川ゴム工業

       ・機械加工  →

       ・鋳造    → 

       ・他

  

 【業務内容】

   形状データや製品図面が1次部品メーカーや完成車メーカーから提示される為、

  部品設計の余地はあまりなく、製法上の都合で形状を検討するイメージです。

   そこが機能を設計・保証する1次部品メーカーとの違いであり、

  会社によっては自動車部品だけではなく他業界の製品も取り扱ってたりします。

 

 【得られるスキル】

   製法の知識やCADスキルは得られますが、自動車部品の設計(仕様決め)に

  携わることが前提であれば、お勧めできません。

  やはり1次部品メーカーや完成車側に就くべきと考えます。

 

《素材メーカー》 別途記載します。